安さ(メインのみ)+殴れる(脳内)+受けの広さ(脳内)を重視で考えてみましたー
土地24
4《森》
2《平地》
4《寺院の庭》
4《剃刀境の茂み》
4《吹きさらしの荒野》
3《活発な野生林》
3《ガヴォニーの居住区》
クリーチャー28
4《実験体》
4《ドライアドの闘士》
3《漁る軟泥》
3《クァーサルの群れ魔導士》
4《復活の声》
3《台所の嫌がらせ》
4《ロクソドンの強打者》
3《萎れ葉のしもべ》
呪文8
4《流刑への道》
4《怨恨》
サイド
3《戦争の報い、禍汰奇》
3《スレイベンの守護者、サリア》
3《エイヴンの思考検閲官》
3《呪文滑り》
3《コーの火歩き》
まず、メインボードで赤単バーンに不利が付かないデッキを組もう、というところから構築をスタート。
まず、ライフ回復が出来てメインボード級のカード《台所の嫌がらせ》《漁る軟泥》をとれる緑を使うことに決定。
で、これらを使用しているアーキタイプを探しているうちに「白緑ビートダウン」にたどり着くも、「《貴族の教主》高いなー使わない方向で組めないかなー」という貧乏思考でこうなりました\(^o^)/
一応、墓地対策に《ドライアドの闘士》《漁る軟泥》、対双子に《クァーサルの群れ魔導士》、対リリアナに《ロクソドンの強打者》《萎れ葉のしもべ》、対打ち消しに《復活の声》《ロクソドンの強打者》と受けが広くなるように考えてみました。
コンボ系やトロンには《実験体》《怨恨》でクロックをあげることでどうにか一矢報えればと考えています。
サイドはメインでカバーできないデッキの対策カードを多めに取ってますが、見ての通り全てクリーチャーにしてみました。エンチャントやアーティファクトの方が破壊されにくいですが、極力殴り値を減らしたくないなーと思い、こういう構成にしてみました。それに、《スレイベンの守護者、サリア》もとってるので、丁度よいかなと?
が、劣化ヘイトベアー&劣化白緑ビートダウン感が否めないですね(^q^)
ヘイトベア―と違い《レオニンの裁き人》《幽霊街》がない分縛りが弱く、チマチマ殴っている内にファッティが出てきてビタ止まりする予感がします。
また、通常の白緑ビートダウンであればマナ加速からのファッティや一気に盤面展開ができるんですが、それがないので押し負けそう…
それに、何だかんだメインボードだけで3万弱かかるので安いのかと言われると微妙な仕上がりになってしまいました(^q^)
そして、適当に組んだサイドボードが高いこと高いこと…これは資金的に組めなそう(白目
土地24
4《森》
2《平地》
4《寺院の庭》
4《剃刀境の茂み》
4《吹きさらしの荒野》
3《活発な野生林》
3《ガヴォニーの居住区》
クリーチャー28
4《実験体》
4《ドライアドの闘士》
3《漁る軟泥》
3《クァーサルの群れ魔導士》
4《復活の声》
3《台所の嫌がらせ》
4《ロクソドンの強打者》
3《萎れ葉のしもべ》
呪文8
4《流刑への道》
4《怨恨》
サイド
3《戦争の報い、禍汰奇》
3《スレイベンの守護者、サリア》
3《エイヴンの思考検閲官》
3《呪文滑り》
3《コーの火歩き》
まず、メインボードで赤単バーンに不利が付かないデッキを組もう、というところから構築をスタート。
まず、ライフ回復が出来てメインボード級のカード《台所の嫌がらせ》《漁る軟泥》をとれる緑を使うことに決定。
で、これらを使用しているアーキタイプを探しているうちに「白緑ビートダウン」にたどり着くも、「《貴族の教主》高いなー使わない方向で組めないかなー」という貧乏思考でこうなりました\(^o^)/
一応、墓地対策に《ドライアドの闘士》《漁る軟泥》、対双子に《クァーサルの群れ魔導士》、対リリアナに《ロクソドンの強打者》《萎れ葉のしもべ》、対打ち消しに《復活の声》《ロクソドンの強打者》と受けが広くなるように考えてみました。
コンボ系やトロンには《実験体》《怨恨》でクロックをあげることでどうにか一矢報えればと考えています。
サイドはメインでカバーできないデッキの対策カードを多めに取ってますが、見ての通り全てクリーチャーにしてみました。エンチャントやアーティファクトの方が破壊されにくいですが、極力殴り値を減らしたくないなーと思い、こういう構成にしてみました。それに、《スレイベンの守護者、サリア》もとってるので、丁度よいかなと?
が、劣化ヘイトベアー&劣化白緑ビートダウン感が否めないですね(^q^)
ヘイトベア―と違い《レオニンの裁き人》《幽霊街》がない分縛りが弱く、チマチマ殴っている内にファッティが出てきてビタ止まりする予感がします。
また、通常の白緑ビートダウンであればマナ加速からのファッティや一気に盤面展開ができるんですが、それがないので押し負けそう…
それに、何だかんだメインボードだけで3万弱かかるので安いのかと言われると微妙な仕上がりになってしまいました(^q^)
そして、適当に組んだサイドボードが高いこと高いこと…これは資金的に組めなそう(白目
コメント
あとはモダンライブラリーアウトのパーツなら挫折したので安めにまわせます
コメどもー
萎れ葉と復活の声ありがたい!けど、もう少し様子見てからでも良い?資金的に組めるデッキは1つくらいなので、可能であれば色々試してみてから決めたいですm(_ _)m
>LO
うーん、ちょっと試してみたいような、そうでもないような…うーん