久々にイベントに参加してきましたm(_ _)m


デッキは「スゥルタイコントロール」

土地26
3《島》
3《沼》
3《ヤヴィマヤの沿岸》
2《ラノワールの荒原》
4《汚染された三角州》
2《欺瞞の神殿》
2《神秘の神殿》
2《疾病の神殿》
4《華やかな宮殿》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》

クリーチャー1
1《真珠湖の古きもの》

呪文33
1《精霊龍、ウギン》
1《頂点捕食者、ガラク》
4《時を越えた探索》
3《命運の核心》
2《荒ぶる波濤、キオーラ》
2《悪夢の織り手、アショク》
2《スゥルタイの魔除け》
2《解消》
4《英雄の破滅》
4《胆汁病》
2《軽蔑的な一撃》
2《現実変容》
2《思考囲い》
2《運命の泉》

サイドボード15
2《部族の賄い》
2《悲哀まみれ》
2《否認》
2《黄金牙、タシグル》
2《ラクシャーサの死与え》
1《スゥルタイの魔除け》
1《思考囲い》
1《悪夢の織り手、アショク》
1《世界を目覚めさせる者、ニッサ》
1《軽蔑的な一撃》


もともとエンチャント破壊をメインボードに入れたデッキを組もうと思ったのがきっかけ。

エンチャント破壊カードを探している中で《スゥルタイの魔除け》強いな、ってところからデッキ構築がスタート。結局よくあるスゥルタイコントロールと同じようなレシピになってしまいました\(^o^)/

違いと言えば、一般的なレシピでは《サテュロスの道探し》の部分を、追加除去《現実変容》と追加ドロソ《運命の泉》をとったところ。しかし、この判断が後悔を生むことに…


1回戦「赤緑アグロ」
1-1
たしかこちら先手。
初動《悪夢の織り手、アショク》キープをすると、相手が1T目《エルフの神秘家》2T目《加護のサテュロス》3T目《荒野の後継者》4T目《嵐の息吹きのドラゴン》とブンブン。セットランドを間違え、5T目に《命運の核心》が打てず、《荒ぶる波濤、キオーラ》で茶を濁すも追加の《嵐の息吹きのドラゴン》で負け。
1-2
《灰雲のフェニックス》連打で除去を消費してしまい、あと一歩で場を掌握というところで《歓楽者、ゼナゴス》出されてGG

2回戦「スゥルタイコントロール」
2-1
相手3T目《悪夢の織り手、アショク》に触れられず奥義まで決められて、これは負けたかと思うも、《真珠湖の古きもの》が良い感じで相手にプレッシャーをかけ、土地が寝たところを《精霊龍、ウギン》《頂点捕食者、ガラク》で迫り、最終的にこちら《悪夢の織り手、アショク》でLO勝ち!
2-1
相手《サテュロスの道探し》とまさかの《ティマレットの召使い》にプレッシャーをかけられ、こちら《思考囲い》に《真珠湖の古きもの》を合わされて負け。《ティマレットの召使い》強い。
2-3
残り時間5分弱(^q^)
こちら3T目《悪夢の織り手、アショク》から相手《ティマレットの召使い》を奪い攻勢に出るも、残りライフ6を詰められず引き分け。あと1Tあれば勝てそうな盤面だったので、プレイングの速度をもっとあげないと…

3回戦 Bye
先生…MTGがしたいです…


ということで、1-1-1という残念な結果でした\(^o^)/
その後、友人に付き合ってもらって散々フリーで回すもひどい結果でした(^q^)相手がボロスアグロ、ジェスカイテンポ?と苦手な相手ということもありますが、これらのデッキに対して《現実変容》の弱いこと弱いこと…トークンが強くなるのはダメだろ…
あと、ミラーマッチでも感じましたが《サテュロスの道探し》の不採用は間違いでした。序盤の壁、土地確保、「探索」用の墓地確保と八面六臂の活躍。キーパーツといっても過言ではない気がします。あと、《黄金牙、タシグル》はメインでもよかったかなと。

でも、回していてしっくりくる感じはあるので、パーツの見直し、プレイングの向上をしてからもう一度挑戦してみたいところ。
まぁ、次の機会がいつになるのかは不明ですが…

コメント

フゥ
2015年2月23日20:16

スゥルタイの魔除けいいですよね~。以前LSVのつけたチャーム順位の中ではさえない順位でしたが、個人的にはアブザンチャームと同率1位です!

スゥルタイは面白いデッキですよね。鞭でつる系もあれば、コントロール風味にも出来ますし。
戦略の幅が広いデッキな上に、時を超えた探索が無理なく使えるデッキなので幅広い相手に対して戦えそうで私も使ってみたいデッキの一つです。

長谷通り
2015年3月1日0:07

>フゥ さん
コメントありがとうございますm(_ _)m返信遅れてすみません…

>《スゥルタイの魔除け》
パッとしないんですが、メタ的には強いと思ってます(`・ω・´) 強いエンチャントが多いですからね~

>スゥルタイカラー
確かに色々なアーキタイプが出来るのは魅力ですね~。「探査」呪文を強く使えるので、使ってて楽しいです。が、器用貧乏感も否めません(^q^) リアニはともかく、コントロールするなら個人的には青黒のが好みかも…

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索