3/23_カードラボ静岡店_日曜大会(スタンダード)大会レポート
2014年3月26日 TCG全般 コメント (2)帰ってきました\(^o^)/
デッキは昨日に引き続き「KRGジャンドコントロール(http://stupor.diarynote.jp/201403242337569977/)」の修正版。
赤字が前回のリスト(http://stupor.diarynote.jp/201403242337569977/)との変更点。
ドランリアニに手も足も出なかったので《漁る軟泥》をブッこんでます(^q^)本当は《ラクドスの魔除け》を入れたかったんですが、手元になかったんですよね…
参加者13名スイス4回戦
1回戦 黒単アグロ ○○
1-1
こちら後手。
こちらのクリーチャーを全て除去され、相手《生命散らしのゾンビ》にコツコツ殴られる展開。何とか《生命散らしのゾンビ》を除去し、マナを浮かせてこちら《荒野の収穫者》を出すと除去がストップ。そのまま5回殴って勝ち。
1-2
ほぼ同様の展開で勝ち。
2回戦 セレズニアビート ××
2-1
こちら先手。
除去を引き込めないうちに、相手《実験体》《ドライアドの闘士》等で序盤から押され、《ワームの到来》で〆。
2-2
初手《強迫》を大事に構えていたら相手《ワームの到来》を捨て切れず、除去のタイミングで《根生まれの防衛》を打たれ絶体絶命。最後、トップ土地なら《ミジウムの迫撃砲》+《ゴルガリの魔除け》で相手クリーチャーを一掃出来るチャンスに恵まれるも、ワームトークンを《嵐の息吹のドラゴン》でチャンプブロックせずに残りライフ1→トップ《草むした墓》で負け。
どちらの試合も自分のプレイング、特に戦闘が下手くそでした。フリーで相手をしてもらった際は的確に除去を引けたので勝てましたが、除去を引けなかった際に戦闘を上手く運べるようにしないと駄目ですね。
3回戦 ラクドスミッドレンジ ○○
3-1
こちら先手で1マリ。
相手土地事故で4マナ目がそろわない。その間に《歓楽者ゼナゴス》から《ラクドスの復活》で相手手札を空にして勝ち。
3-2
相手ダブマリ。《強迫》2連打から《歓楽者ゼナゴス》トークン無双して勝ち。
どちらも相手土地事故だったため運で勝たせていただきました。2色の強みである《変わり谷》がいい感じに色マナを制限してていたたまれなくなりました…
4回戦 オルゾフミッドレンジ ××
はい、身内(^q^)
4-1
こちら先手。
相手事故気味も《群れネズミ》からネズミゲーに。こちらは除去を引けず、逆にこちらのクリーチャーは除去されてそのまま圧殺。
4-2
こちら1T目《真髄の針》で《群れネズミ》指定。しかし、ゆったりスタートから《地下世界の人脈》でアドを稼がれ、《エレボスの鞭》《アスフォデルの灰色商人》につながって負け(^q^)
圧☆敗。フリーに何度か付き合ってもらいましたが全く勝てませんでした…orz
ということで、結果は2-2でした。か、勝てない…orz
対セレズニアは前回も負けてるので、具体策がないと駄目ですね。対黒信心は多少分があると思ってましたが、全くそんなことはありませんでした\(^o^)/《地下世界の人脈》《アスフォデルの灰色商人》だけでもキツイのに《エレボスの鞭》はアカンです…
カードラボ静岡店で開かれる日曜スタンもあとわずかなので有終の美を飾れるよう頑張りたいと思います!
デッキは昨日に引き続き「KRGジャンドコントロール(http://stupor.diarynote.jp/201403242337569977/)」の修正版。
「KRGジャンドコントロール」
土地(24)
4《森》
4《草むした墓》
4《踏み鳴らされる地》
4《奔放の神殿》
4《血の墓所》
4《悪意の神殿》
クリーチャー(18)
2《漁る軟泥》
4《森の女人像》
4《クルフィックスの狩猟者》
4《荒野の収穫者》
4《嵐の息吹のドラゴン》
呪文(18)
2《歓楽者ゼナゴス》
2《ラクドスの復活》
3《ミジウムの迫撃砲》
3《戦慄掘り》
2《ゴルガリの魔除け》
3《英雄の破滅》
1《化膿》
2《骨読み》
サイドボード(15)
3《霧裂きのハイドラ》
2《強迫》
2《殺戮遊戯》
2《神々の憤怒》
2《真髄の針》
2《漁る軟泥》
2《見えざる者、ヴラスカ》
赤字が前回のリスト(http://stupor.diarynote.jp/201403242337569977/)との変更点。
ドランリアニに手も足も出なかったので《漁る軟泥》をブッこんでます(^q^)本当は《ラクドスの魔除け》を入れたかったんですが、手元になかったんですよね…
参加者13名スイス4回戦
1回戦 黒単アグロ ○○
1-1
こちら後手。
こちらのクリーチャーを全て除去され、相手《生命散らしのゾンビ》にコツコツ殴られる展開。何とか《生命散らしのゾンビ》を除去し、マナを浮かせてこちら《荒野の収穫者》を出すと除去がストップ。そのまま5回殴って勝ち。
1-2
ほぼ同様の展開で勝ち。
2回戦 セレズニアビート ××
2-1
こちら先手。
除去を引き込めないうちに、相手《実験体》《ドライアドの闘士》等で序盤から押され、《ワームの到来》で〆。
2-2
初手《強迫》を大事に構えていたら相手《ワームの到来》を捨て切れず、除去のタイミングで《根生まれの防衛》を打たれ絶体絶命。最後、トップ土地なら《ミジウムの迫撃砲》+《ゴルガリの魔除け》で相手クリーチャーを一掃出来るチャンスに恵まれるも、ワームトークンを《嵐の息吹のドラゴン》でチャンプブロックせずに残りライフ1→トップ《草むした墓》で負け。
どちらの試合も自分のプレイング、特に戦闘が下手くそでした。フリーで相手をしてもらった際は的確に除去を引けたので勝てましたが、除去を引けなかった際に戦闘を上手く運べるようにしないと駄目ですね。
3回戦 ラクドスミッドレンジ ○○
3-1
こちら先手で1マリ。
相手土地事故で4マナ目がそろわない。その間に《歓楽者ゼナゴス》から《ラクドスの復活》で相手手札を空にして勝ち。
3-2
相手ダブマリ。《強迫》2連打から《歓楽者ゼナゴス》トークン無双して勝ち。
どちらも相手土地事故だったため運で勝たせていただきました。2色の強みである《変わり谷》がいい感じに色マナを制限してていたたまれなくなりました…
4回戦 オルゾフミッドレンジ ××
はい、身内(^q^)
4-1
こちら先手。
相手事故気味も《群れネズミ》からネズミゲーに。こちらは除去を引けず、逆にこちらのクリーチャーは除去されてそのまま圧殺。
4-2
こちら1T目《真髄の針》で《群れネズミ》指定。しかし、ゆったりスタートから《地下世界の人脈》でアドを稼がれ、《エレボスの鞭》《アスフォデルの灰色商人》につながって負け(^q^)
圧☆敗。フリーに何度か付き合ってもらいましたが全く勝てませんでした…orz
ということで、結果は2-2でした。か、勝てない…orz
対セレズニアは前回も負けてるので、具体策がないと駄目ですね。対黒信心は多少分があると思ってましたが、全くそんなことはありませんでした\(^o^)/《地下世界の人脈》《アスフォデルの灰色商人》だけでもキツイのに《エレボスの鞭》はアカンです…
カードラボ静岡店で開かれる日曜スタンもあとわずかなので有終の美を飾れるよう頑張りたいと思います!
コメント
プロテクションも反射もできないし、放逐すると痛い目見るしと白ウニ目線からも蛇蝎のごとく嫌っとりますw
懐かしいあの場所もついに最後なんですねぇ、
存分に腕を振るってください!
コメントありがとうございますm(_ _)mお元気でしょうか?
>《灰色商人》
散々使った身なので言いづらいですが本当に辛いっす… とにかく信心を貯めさせない、くらいしか出来ないんですかね?
>あの場所
来週にはもう最後みたいですね。今週末が最後なのか、来週末が最後なのかは分かりませんが、悔いの残らぬよう頑張ってきます!
P.S.
預かっていた例のブツは今日やっと渡せましたm(_ _)m遅くなってすみませぬ…