3/9_カードラボ静岡店_日曜大会(スタンダード)大会レポート
2014年3月11日 レポート コメント (2)すっかり覚えてないのでダイジェストでお送りますm(_ _)m
デッキは先日載せた「KRGジャンドコントロール(http://stupor.diarynote.jp/201403092348512003/)」です。
不完全な状態で果たしてどこまで戦えるか…
参加者10名?スイス3回戦
1回戦 ドランリアニ?with《収穫の神、ケイラメトラ》 ○×○
はい身内(ry てか、5大会連続で当ってます\(^o^)/店員さんの悪意を感じる…
1-1は《ヴィズコーパの血男爵》無双で負け、1-2、1-3は順当に回って勝ち…だったと思います。ごめん!全然覚えてないや!
2回戦 トリコミッドレンジ ○×○
先週のゲームデイで負けた相手。レッツリベンジ!
2-1、2-2は消耗戦の結果1勝1敗。しかし、ここまでで40分経過。流石に残り10分で3本目終わらないだろ(^q^)とか言って始めたら相手ダブマリ&土地事故、こちら2T目《森の女人像》から3T目《歓楽者ゼナゴス》が最速で着地してまさかの殴り勝ち\(^o^)/リベンジ成功(デッキ違うけど…
3回戦 ボロスウィニー ××
この店に通い始めてからよく相手をしてもらっている常連さん。が、今日で最後の大会とのこと。「勝ち逃げはさせませんよ(ドヤァ…」と壮大にフラグを立ててから対戦開始(^q^)この時点でもう結果は見えてたんだなぁ…
相手1T目《ボロスの精鋭》2T目《変わり谷》セットから《貴族の君主》3T目フルアタックみたいな動きでガリガリライフを削られ、最後は《精霊への挑戦》《ボロスの魔除け》できっちり削られて負け×2\(^o^)/あまりに綺麗に回られたので、負けたのにスッキリしてしまいました!
でも、いつかリベンジしに行くので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
ということで、結果は2-1でした。強いカードが満載のデッキだったので悔しい!特に最後は勝ちたかったですね…
《ラクドスの復活》は結構活躍しました!やっぱりミッドレンジ、コントロールには効きますね。PWにブッパするのが凄く気持ちよいです(^q^)ただ、《クルフィックスの狩猟者》でトップに出てくるとイラッとするので何枚積むのかが難しいところ。適量は1枚なんだろうけど2枚積みたいなぁ…うーん。あと、《荒野の収穫者》が恐ろしく強かったです。2戦目でどれだけライブラリーを掘った事か…除去耐性もありますし、こいつはエースですね!
《クルフィックスの狩猟者》の代わりに突っ込んだ《漁る軟泥》4枚は…すごく微妙でした。強い場面も多かったんですが、ダブるとがっかりするんですよね…やっぱり2枚が適量ですかね?あと、《骨読み》4枚は流石に積み過ぎでした。《骨読み》から《骨読み》ドローは流石にライフが持ちません…orz
昨日《クルフィックスの狩猟者》が届いたので、せっかくだからもう少し調整して使いたいですね。ウィニー対策で《ゴルガリの魔除け》をとったり、追加のフィニッシャーを足したりしたいな、と考えてます。
さて、《嵐の息吹のドラゴン》は2000円か…
デッキは先日載せた「KRGジャンドコントロール(http://stupor.diarynote.jp/201403092348512003/)」です。
不完全な状態で果たしてどこまで戦えるか…
参加者10名?スイス3回戦
1回戦 ドランリアニ?with《収穫の神、ケイラメトラ》 ○×○
はい身内(ry てか、5大会連続で当ってます\(^o^)/店員さんの悪意を感じる…
1-1は《ヴィズコーパの血男爵》無双で負け、1-2、1-3は順当に回って勝ち…だったと思います。ごめん!全然覚えてないや!
2回戦 トリコミッドレンジ ○×○
先週のゲームデイで負けた相手。レッツリベンジ!
2-1、2-2は消耗戦の結果1勝1敗。しかし、ここまでで40分経過。流石に残り10分で3本目終わらないだろ(^q^)とか言って始めたら相手ダブマリ&土地事故、こちら2T目《森の女人像》から3T目《歓楽者ゼナゴス》が最速で着地してまさかの殴り勝ち\(^o^)/リベンジ成功(デッキ違うけど…
3回戦 ボロスウィニー ××
この店に通い始めてからよく相手をしてもらっている常連さん。が、今日で最後の大会とのこと。「勝ち逃げはさせませんよ(ドヤァ…」と壮大にフラグを立ててから対戦開始(^q^)この時点でもう結果は見えてたんだなぁ…
相手1T目《ボロスの精鋭》2T目《変わり谷》セットから《貴族の君主》3T目フルアタックみたいな動きでガリガリライフを削られ、最後は《精霊への挑戦》《ボロスの魔除け》できっちり削られて負け×2\(^o^)/あまりに綺麗に回られたので、負けたのにスッキリしてしまいました!
でも、いつかリベンジしに行くので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
ということで、結果は2-1でした。強いカードが満載のデッキだったので悔しい!特に最後は勝ちたかったですね…
《ラクドスの復活》は結構活躍しました!やっぱりミッドレンジ、コントロールには効きますね。PWにブッパするのが凄く気持ちよいです(^q^)ただ、《クルフィックスの狩猟者》でトップに出てくるとイラッとするので何枚積むのかが難しいところ。適量は1枚なんだろうけど2枚積みたいなぁ…うーん。あと、《荒野の収穫者》が恐ろしく強かったです。2戦目でどれだけライブラリーを掘った事か…除去耐性もありますし、こいつはエースですね!
《クルフィックスの狩猟者》の代わりに突っ込んだ《漁る軟泥》4枚は…すごく微妙でした。強い場面も多かったんですが、ダブるとがっかりするんですよね…やっぱり2枚が適量ですかね?あと、《骨読み》4枚は流石に積み過ぎでした。《骨読み》から《骨読み》ドローは流石にライフが持ちません…orz
昨日《クルフィックスの狩猟者》が届いたので、せっかくだからもう少し調整して使いたいですね。ウィニー対策で《ゴルガリの魔除け》をとったり、追加のフィニッシャーを足したりしたいな、と考えてます。
さて、《嵐の息吹のドラゴン》は2000円か…
コメント
YOU!頑張った自分へのご褒美で四枚買っちゃいなYO!(^q^)
コメども―!
たいして頑張ってない件(^q^)そもそも褒美で《クルフィックスの狩猟者》《踏み鳴らされる地》買ったんだよなぁ…(呆れ
誰かドラゴン持ってるのに使ってない人いないかな|壁|ω・)チラッ