「三度、彼は元来た道へ引き返す。」
2013年6月20日 デッキリストニコ中なのでニコニコ動画でやってるアニメは大体見てます(^q^)おもしろいですよねー
前回に引き続きエスパーコンを調整してると《スラーグ牙》がやっぱり辛い。何か対策ないかな~、と考えて思いついたのは《ラクドスの魔鍵》《荘園のガーゴイル》。
なら、《火柱》積めるしグリクシスコンかな?と色変更。《オリヴィア・ヴォルダーレン》も嬉しい。
が、《盲従》を失ったことによりライフ維持が困難に。《灼熱の槍》の採用率が高いので、《吸血鬼の夜鷲》だけだと厳しい…
で、その穴を埋める為に抜擢されたのが《交易所》\(^o^)/これで三度目ですねw
回してみると《スラーグ牙》はほとんど問題なくなりました(`・ω・´) マナを伸ばしつつ威嚇できる《ラクドスの魔鍵》が特にイケメン!
対ジャンドはカウンターがある分、多少優位に立てます。《狂気の種夫》がちょっと辛いですが、インスタント除去で対処出来ますし、《交易所》が場にあれば立て直せます。意外と刺さるのが《地の封印》。《交易所》でアーティファクト回収が出来なくなるのが地味に辛い。
対リアニは4:6くらいで不利です。《罪の収集者》《酸のスライム》をテンポ良く展開され、《修復の天使》で使い回されると辛い。《悪鬼の狩人》《静穏の天使》でこちら《荘園のガーゴイル》が除去されやすいのも難点。《血統の切断》をどれだけ引けるかが鍵ですね。サイド後は《邪悪な双子》で《静穏の天使》コピー合戦にw 《トーモッドの墓所》と《交易所》が機能すればリアニ要素はほぼなくなるので、除去が多い分多少有利になるとは思うんですが…
対ビートは不利になりました…\(^o^)/軽量除去を引ければ間に合いますが、引けないと無理です。後手だと致死率はかなり上昇w 更に第2の敵、色事故と土地事故が襲ってきますw ライフ10切ってからが勝負です(`・ω・´)
現状の課題は除去の選択と土地配分。除去は思いつく限り適当に突っ込んだので、取捨選択をしてそれを絞っていきたい。序盤重要な除去は《火柱》なので、赤をベースにしてく感じですかね?そして、それに合わせた土地配分。レア土地をありったけつっこんだだけなので見直さないと…
サイドは《霊異種》と各種PW対策の《真髄の針》、墓地対策の《トーモッドの墓所》、ファッティ対策の《邪悪な双子》、アリストクラッツ等のビート対策の《イゼットの静電術師》《死の支配の呪い》、コントロール対策の《強迫》《殺戮遊戯》、とりあえずこんな感じですかね?
《魔女封じの宝珠》とか《ルーン唱えの長槍》とか入れたいんですが枠が無いですね。あと、相手の《真髄の針》用に《ラクドスの魔除け》とか…
ちなみに、今は「もしかして青要らないんじゃね?」という根本的なところで悩んでます(^q^)FNMに間に合わせたいなー
「UKR《交易所》コントロール」
土地(25)
4《湿った墓》
4《水没した地下墓地》
4《血の墓所》
4《竜髑髏の山頂》
3《蒸気孔》
3《硫黄の滝》
1《沼》
1《山》
1《僻地の灯台》
クリーチャー(7)
3《吸血鬼の夜鷲》
2《オリヴィア・ヴォルダーレン》
2《荘園のガーゴイル》
呪文(28)
3《火柱》
2《戦慄掘り》
2《血統の切断》
2《悲劇的な過ち》
2《イゼットの魔除け》
2《遠隔+不在》
2《溶岩震》
2《中略》
3《熟慮》
2《地下世界の人脈》
2《交易所》
3《ラクドスの魔鍵》
1《ニンの杖》
サイドボード(15)
1《真髄の針》
2《トーモッドの墓所》
2《邪悪な双子》
2《イゼットの静電術師》
2《死の支配の呪い》
3《強迫》
3《殺戮遊戯》
前回に引き続きエスパーコンを調整してると《スラーグ牙》がやっぱり辛い。何か対策ないかな~、と考えて思いついたのは《ラクドスの魔鍵》《荘園のガーゴイル》。
なら、《火柱》積めるしグリクシスコンかな?と色変更。《オリヴィア・ヴォルダーレン》も嬉しい。
が、《盲従》を失ったことによりライフ維持が困難に。《灼熱の槍》の採用率が高いので、《吸血鬼の夜鷲》だけだと厳しい…
で、その穴を埋める為に抜擢されたのが《交易所》\(^o^)/これで三度目ですねw
回してみると《スラーグ牙》はほとんど問題なくなりました(`・ω・´) マナを伸ばしつつ威嚇できる《ラクドスの魔鍵》が特にイケメン!
対ジャンドはカウンターがある分、多少優位に立てます。《狂気の種夫》がちょっと辛いですが、インスタント除去で対処出来ますし、《交易所》が場にあれば立て直せます。意外と刺さるのが《地の封印》。《交易所》でアーティファクト回収が出来なくなるのが地味に辛い。
対リアニは4:6くらいで不利です。《罪の収集者》《酸のスライム》をテンポ良く展開され、《修復の天使》で使い回されると辛い。《悪鬼の狩人》《静穏の天使》でこちら《荘園のガーゴイル》が除去されやすいのも難点。《血統の切断》をどれだけ引けるかが鍵ですね。サイド後は《邪悪な双子》で《静穏の天使》コピー合戦にw 《トーモッドの墓所》と《交易所》が機能すればリアニ要素はほぼなくなるので、除去が多い分多少有利になるとは思うんですが…
対ビートは不利になりました…\(^o^)/軽量除去を引ければ間に合いますが、引けないと無理です。後手だと致死率はかなり上昇w 更に第2の敵、色事故と土地事故が襲ってきますw ライフ10切ってからが勝負です(`・ω・´)
現状の課題は除去の選択と土地配分。除去は思いつく限り適当に突っ込んだので、取捨選択をしてそれを絞っていきたい。序盤重要な除去は《火柱》なので、赤をベースにしてく感じですかね?そして、それに合わせた土地配分。レア土地をありったけつっこんだだけなので見直さないと…
サイドは《霊異種》と各種PW対策の《真髄の針》、墓地対策の《トーモッドの墓所》、ファッティ対策の《邪悪な双子》、アリストクラッツ等のビート対策の《イゼットの静電術師》《死の支配の呪い》、コントロール対策の《強迫》《殺戮遊戯》、とりあえずこんな感じですかね?
《魔女封じの宝珠》とか《ルーン唱えの長槍》とか入れたいんですが枠が無いですね。あと、相手の《真髄の針》用に《ラクドスの魔除け》とか…
ちなみに、今は「もしかして青要らないんじゃね?」という根本的なところで悩んでます(^q^)FNMに間に合わせたいなー
コメント